アップル VS アドビ 仁義なき戦い!? (関西風)

今朝アップルの公式HP上で発表されたスティーブ・ジョブズのアドビ社のFlash技術に対する声明文 “Thoughts on Flash“が大きな反響を呼んでいる。これに答える形でウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)がアドビのCEOである Shantanu Narayen氏に対して独占インタビューを行った。これまでいわば「冷戦」状態だった両社だが、いよいよ公的な見解をお互いにぶつける形となった。共にアメリカのみならず、世界的に有力な大企業なので、メディア的には格好の題材である。

ジョブズの声明文は(内容はともかく)、ちょっと創世記をもじったような非常に美しい文体で書かれていると感じた。そして、その見解は6つのポイントから成っている。全部訳そうと思ったが、締め切りを控えた仕事をいくつか抱えている関係で取り急ぎポイントだけを整理したい。それに対するアドビ側の見解も併記してみた。(日本語訳にはなぜだかこてこて関西弁を採用)

First, there’s “Open”.
Adobe’s Flash products are 100% proprietary. They are only available from Adobe, and Adobe has sole authority as to their future enhancement, pricing, etc. While Adobe’s Flash products are widely available, this does not mean they are open, since they are controlled entirely by Adobe and available only from Adobe. By almost any definition, Flash is a closed system.

「オープン性」について
アドビのフラッシュ製品は自分とこのもんだけやっちゅーこっちゃ。将来性から値段から何でもアドビだけが決めよるねん。誰でも使えるからってオープンとは限らんちゅーこっちゃやな。要するにFlashはクローズドなシステムやということ。

Second, there’s the “full web”.
Adobe has repeatedly said that Apple mobile devices cannot access “the full web” because 75% of video on the web is in Flash. What they don’t say is that almost all this video is also available in a more modern format, H.264, and viewable on iPhones, iPods and iPads. YouTube, with an estimated 40% of the web’s video, shines in an app bundled on all Apple mobile devices, with the iPad offering perhaps the best YouTube discovery and viewing experience ever. Add to this video from Vimeo, Netflix, Facebook, ABC, CBS, CNN, MSNBC, Fox News, ESPN, NPR, Time, The New York Times, The Wall Street Journal, Sports Illustrated, People, National Geographic, and many, many others. iPhone, iPod and iPad users aren’t missing much video.

「ウェブはフラッシュ無しでも大丈夫」 
アドビは何遍も何遍もアップルのモバイル端末はウェブに「完全対応」してるとは言われへん言うてきとる。なんでかっちゅーとネットに上がってる動画の75%はフラッシュでできとるからやと。せやけどな、あいつらはそういう動画の大半がホンマはH.264みたいなもっとええフォーマットにも対応してるという事実をわざと隠しとる。H.264やったらアイフォーンもアイポッドもiPadも対応しとるがな。大体アップルの製品には、ネット上にあがってる動画の40%を占めてると言われてるくらいのYouTubeのアプリがバンドルされとるやろ、iPadでYouTube見たら、あまりのすごさにみんなびっくりしよるで。ビデオ以外にもVimeoもNetflixもFacebookも大手テレビ局も、Timeとかニューヨーク・タイムズも、ぜーーんぶ見れるがな、アップルのユーザーは何も見逃してへん、ちゅーこっちゃな。

Third, there’s reliability, security and performance.

Symantec recently highlighted Flash for having one of the worst security records in 2009. We also know first hand that Flash is the number one reason Macs crash. We have been working with Adobe to fix these problems, but they have persisted for several years now. We don’t want to reduce the reliability and security of our iPhones, iPods and iPads by adding Flash.

「セキュリティー問題」
シマンテックいう会社あるやろ?あいつらが言うにはFlashは去年のセキュリティ問題で最悪の原因の一つやったそうや。大体マックがクラッシュする一番の理由はこれまでもFlashやったいうことはわしらが一番知っとりまんねん。アドビとはこの問題についてずっと話してきたけど、何も解決しとれへん。Flashをうちの製品にのっけることでセキュリティ問題増やしてどないすんねん、いう話やんか。

Fourth, there’s battery life.
To achieve long battery life when playing video, mobile devices must decode the video in hardware; decoding it in software uses too much power. Many of the chips used in modern mobile devices contain a decoder called H.264 – an industry standard that is used in every Blu-ray DVD player and has been adopted by Apple, Google (YouTube), Vimeo, Netflix and many other companies.

「バッテリー寿命について」
大体な、バッテリーを長持ちさせよう思たら携帯端末はハード内でデコードするに限るねん。ソフトなんかつこたらごっつ電力食うやんか。H.264ていう便利なもんに対応してるチップが最新の携帯端末には内蔵されとるんやから、それ使えばええがな。ブルーレイにも採用されてるし、アップルやグーグルや他のもみーんな使ってるんやさかい。

Fifth, there’s Touch.
Flash was designed for PCs using mice, not for touch screens using fingers. For example, many Flash websites rely on “rollovers”, which pop up menus or other elements when the mouse arrow hovers over a specific spot. Apple’s revolutionary multi-touch interface doesn’t use a mouse, and there is no concept of a rollover. Most Flash websites will need to be rewritten to support touch-based devices. If developers need to rewrite their Flash websites, why not use modern technologies like HTML5, CSS and JavaScript?

「タッチスクリーン」
Flashは大体PCとマウスで使うようにデザインされてると、わしは思うとる。つまり指で扱うタッチスクリーンには向いてへんのやな。例えばやな、ロールオーバー言うのあるやろ?あのメニューとかにカーソルもってったら反転したりなんやするやつや。わしらが開発した超画期的なマルチタッチインターフェースっちゅうのには、マウスなんか要らんのや、しゃーからロールオーバーなんかいうコンセプトがあらへん。Flashでできとるウェブサイトは大方書き直されなあかんやろうな、わしらの端末に対応しよう思たら。そんで、Flashのサイトをどうせ作りなおすんやったら、もっとモダン(笑)なHTML5とかCSSとかJAVAとか、そういうのつこたらええのんと違う?

そして最後に一番重要とされる6つ目のポイント

Sixth, the most important reason.
Besides the fact that Flash is closed and proprietary, has major technical drawbacks, and doesn’t support touch based devices, there is an even more important reason we do not allow Flash on iPhones, iPods and iPads. We have discussed the downsides of using Flash to play video and interactive content from websites, but Adobe also wants developers to adopt Flash to create apps that run on our mobile devices…

「一番重要なこと」
せやけどな、一番大事なことはFlashをうちの端末に使おうとしたら、毎回あいつらがしゃしゃりでてきて、何かとコントロールしようとするいうことや。しかも、あいつらはこれまでの対応からしても、わしらのOSをいつもいつも後回しにしてきよった、それが最大の問題や。OSXなんかもう10年以上も市場に出てんのに、アドビが完全対応したCS5を出荷したんは、たった2週間前やで。なめとるやろ?お客さんに満足いく製品を提供できるようにするにはデベロッパーに思う存分活躍してもらわんといかん。そのためにはアドビと組むのは得策と違う、そうわしは判断したいうことやな。

これに対してADOBE側の言い分は

Responding to a question about Mr. Jobs’s assertion that Adobe is a closed platform, Mr. Narayen chuckles. “I find it amusing, honestly. Flash is an open specification,” he says.

何いうとりまんねん、Flashはオープンに決まっとるがな。けったいなことばっかり言うて。

He says that Apple’s restrictiveness is just going to make it “cumbersome” for developers who are trying to make products that work on many devices. They’re going to have to have “two workflows” … one for Apple devices and one for others.

デベロッパーに窮屈な思いをさせてるのは、アップルの方やないか。このままやったらどこまでいってもアップルとアップル以外っていう二つの開発フローがずっと続くことになるに違いないわ。

Speaking about Mr. Jobs’s assertion that Adobe is the No. 1 cause of Mac crashes, Mr. Narayen says if Adobe crashes Apple, that actually has something “to do with the Apple operating system.”

一つだけ言わせてもらうけどな、もしもホンマにうちらの製品がマックのクラッシュの最大の理由やったらそれは、そんなもんアップルのOSに問題あるいうことや!

——–
<P R>
日本初!電子作家と編集者をつなぐ電子出版SNS “EBook2.0“(無料会員枠残り10名程)
北米発電子出版とオンラインマーケティングの最新情報をお伝えする 「うぃるの意力ブログ」 ツイッターIDは “tachiiri” です。
取材や執筆、オンラインマーケティングに関する依頼のお問い合わせはこちらまで

立入 勝義 (Katsuyoshi Tachiiri) 作家・コンサルタント・経営者 株式会社ウエスタンアベニュー代表 一般社団法人 日本大富豪連盟 代表理事 特定非営利活動法人 e場所 理事 日米二重生活。4女の父。在米歴20年以上。 主な著書に「ADHDでよかった」(新潮新書)、「Uber革命の真実」「ソーシャルメディア革命」(ともにDiscover21)など計六冊を上梓。

10件のコメント

  1. […] ・日本語版 ・情報元(英語版) ・なぜかのか関西版 posted under […]

  2. yutakarlson
    2010 年 4 月 30 日

    ■AppleのJobs CEO、モバイル端末におけるFlash拒否の理由を公開書簡で説明―アップルの長期戦略の中に”Flash”はない?
    ブログ名:Funny Restaurant 犬とレストランとイタリア料理
    こんにちは。ジョブスがFlash拒否の理由を公開書簡で説明しました。これは、いろいな憶測や論争を生み出しているようですが、ビジネスや利益という側面から考えてみれば、当然のことだと思います。特に私が「水道の蛇口戦略」などと呼んでいる、Appleの長期戦略においては、Adbeに中核的技術が握られているということは不味いことなのだと思います。だからこそ、これを排して新たな道を模索しているのだと思います。一方Googleは、今後発表する予定のGoogle Chrome OS中にFlashを包含するそうです。これからも、このような合従連合などが繰り返されて、新たなより便利で、低廉なサービスが開発されていくのだと思います。詳細は是非私のブログを御覧になってください。

  3. 匿名
    2010 年 5 月 5 日

    翻訳最高デス!

  4. 匿名
    2010 年 5 月 6 日

    ありがとうございます。
    分かりやすかったー!

  5. Miho☆
    2010 年 5 月 6 日

    これ面白い!しかもわかりやすい!お互いの主張がどうにも平行線なのにはワロタが…

  6. will
    2010 年 5 月 7 日

    みなさん、感謝のメッセージおおきに!!
    おっちゃんごっつ嬉しいわ!

  7. […] 近話題になってたな。と男は思い出していた、英語はさっぱり分からなかったが、関西弁で翻訳されたのがあって、あれは何だか分かりやすかった。男の母親は大阪出身だった。男はい […]

  8. […] アツールに後押しされた感も大いにある。記事別にみるとやはりスティーブ・ジョブズの関西弁翻訳とiPad関連のエントリーが多く、地道にだが、電子出版界のグールーうぃる爺が業界人を […]

  9. […] アップル VS アドビ 仁義なき戦い!? (関西風) | 立入勝義の起業…o create apps that run on our mobile devices… 「一番重要なこと」 せやけどな、一番大事なことはflashをうちの端末に使おう […]

  10. […] アップル VS アドビ 仁義なき戦い!? (関西風) | 立入勝義の起業…o create apps that run on our mobile devices… 「一番重要なこと」 せやけどな、一番大事なことはflashをうちの端末に使おう […]

コメントは受け付けていません。